簡単キットでらくらく組み立て!
さくらで販売している木製物置・庭小屋は、キットをお送りしてお客様に組み立てていただく形式になっています。 「難しくないですか?」と聞かれる事もありますが、大丈夫!
木製の物置に惚れ込んで10余年、色々試行錯誤を行って今の形になりました。今では、本当に組み立てやすいものができたと自負しております。
日曜大工の延長で、楽しみながら作っていただけるキットです。
何人でどれくらいかかるの?
一人でも作成できますが、二人で作成すると右の写真のように一人が支えて一人が作業する、という形でスムーズに作業を進める事ができます。
作業時間は、例えば「こもれび7型(W180×D120×H218cm)」ですと、一日で塗装、一日で組み上げ、というのが一般的な流れです。だいたい2日くらいで完成します。
(目安の時間となります。作業性により異なりますのでご了承下さい)
女性のお客様からも、「がんばって自分で組み立てました!」という嬉しいご連絡もいただいております!
どうしてもご自分で組み立てられない、という方は、お近くのシルバー人材センターや地元の便利屋さんへお問い合わせしてみるのも良いと思います。
【社団法人全国シルバー人材センター事業協会】
http://www.zsjc.or.jp/rhx/index.jsp
※ご参考までに、当社工事参考組立価格は、7型で40,000円です。
安心説明書について
詳細な製作説明書付きだから安心です!
- 発送前に一度仮組みをしているので、組み立てられないというクレームはいままでございません。
- みな様がお作り頂いた木製庭小屋は「作品自慢」をご覧下さい。
組立に必要なもの
必ず必要な道具
- 電動ドライバー
12Vくらいのインパクトドライバーがあれば作業が楽です。(トルク数は100前後)お近くのDIYでレンタル出来ると思います。(ビットは別途購入) - 脚立
- メジャー
- かなづち又は、ゴムハンマー
- 布製手袋(ゴムの滑り止めが付いていればベスト)
- スコップ(アンカー設置の際必要)
- カッターナイフ
- さし金(物差し)
- 水平器
道具に関しては、ホームセンターで安価に貸し出しをしている所も増えてきております。お近くのホームセンターにご確認してみてはいかがでしょうか。
物置の下の基礎を作る時に必要なもの
- セメント・砂利・砂の割合 容積比で1対3対6 (ホームセンター等で「ジャリコン」という混合済みセメントもあります)
- ブロック・レンガ・平板・枕木等のいずれか(個数はタイプによって変わります)
こちらは、全てホームセンターで購入可能です。全部で2,000円~3,000円程度です。
転倒防止のために必要なもの
- アンカーセットは有料です。ご希望の方はご注文時にご用命ください。
必要数は商品、サイズにより異なります。
【じゃり・土の上設置の場合】
アンカー・羽子板・コーチボルト・ワッシャ・35mmネジ
【コンクリート設置の場合】
オールアンカー・L型金物・コーチボルト・ワッシャ・35mmネジ
キットに含まれている工具
- コーキングガン
- コーキング剤
- 色あわせ板3枚(無塗装商品のみ)
- 細ネジ用電動ドライバービット(窓まわり部材細ネジ用)無塗装品のみ
- スペーサー(ドア枠下取付済み)
- 補修塗料(塗装済商品のみ)
塗装について
さくらでは、塗装済みと塗装なしの両方の木製庭小屋を販売しています塗装無しの商品をご購入いただいた場合は、必ず塗装する必要があります。(塗装は、防腐処理もかねています。) 塗装は組み立て前に行います。塗装自体は、みなさんが思われているより簡単にする事ができます。
- 塗料は、木に塗れる物で、外部用であれば水性・油性どちらでも結構です。防腐・防虫効果のあるものがオススメです。詳しくは、お近くのホームセンターや金物店にご相談下さい。
- ペンキ塗りとは異なりますので、 全く経験がない方が塗っても、塗りムラ無く、キレイに仕上がります。
- 扉などのふちに白い色を塗るとアクセントとなってかわいいです。この部分の塗料は、アクリル系の塗料が色が剥げないのでオススメです。
- 色塗り作業に必要なもの(塗料・防腐剤、うすめ液、刷毛)一式は、お近くのホームセンターにて6,000円程度で購入可能です。
- 半日程度で塗れます。塗料が乾く時間は、天気が良ければ約半日です。
屋根について
- 屋根材は、一般住宅にも使用されている「アスファルトシングル材」5色、「オンデュビラ材」3色の中から選べます。
あおばは全商品、こもれび45型、わかくさ17型、アンの小屋は「オンデュビラ材」を使用しています。
また、こもれび8型~18型までの商品については、シングル材・オンデュビラ材、どちらかを選ぶ事が出来ます。 - シングル材用屋根の構成は下地にJAS認定商品の針葉樹合板、ルーフィング(防水紙)、アスファルトシングル材、雨漏り対策第一、デザイン性と二つの点をクリアーしています。
組立手順概要
組立はと~っても簡単! パネルを合わせていくだけで簡単に組立出来ます。
組み立て手順 1
土台を水平に置き側面パネルを立てます。 この時、もう一人に持ってもらうと作業が楽に出来ます。
一人の場合はコーナートリムの板で支えて止めます。
組み立て手順 2
側面が出来た状態です。この要領で、正面も取り付けします。
組み立て手順 3
前面を取付けます。
組み立て手順 4
屋根板をのせます。
組み立て手順 5
ルーフィングシート(防水紙)の上に耐久性の高いアスファルトシングル材を貼り付け。
組み立て手順 6
ドアーの取り付け
組み立て手順 7
最後に、転倒防止アンカーを取り付ける